【Minecraft】工業世界の魔法使い #13 妖精は衰弱しました、生命吸収結界編【MahouTsukai】
目次
はじめに
こんにちは、魔法少女谷川みほです。
前回、レイポイントにて妖精のスポーンを確認できたのでその続きです。
この記事にはMahou Tsukai(1.12.2)の内容がスポーンしますのでよろしくおねがいします。
魔術礼装って装備品だと思ってた
羊皮紙と金の粉末をこんなかんじにクラフトすると作れます。
Shiftと右クリックで中身を見ることができます。
ここに巻物を3つまで入れれるみたいですね。
使うときはこんなかんじ。
Yキーでこの円グラフみたいなやつが開けてさっき入れた巻物を選択(撮影するときなんか入れときゃよかったなあ)
そして右クリックで選択した魔法を発動!かっこいいエフェクトはスカしても出ます。
なお巻物はやっぱり消費アイテム。使うとなくなります。
今回はこの魔術礼装の上位版、耐久値を消費する代わりに巻物を消費しない「魔術礼装-第一魔法」ってアイテムを
作るために必要な素材を落とす妖精を狩りに行こうと思います。
妖精の魔眼を使わずに妖精を認識できるようにしてみた
前回、妖精の魔眼で、短時間ですが妖精を見える可こと可視化することに成功しました。
でもエンダーアイの粉末を用意するのはめんどくさい!経費削減したい!
そんなワタシのために今回はこんなものを用意してみました。それがこちら。
バニラの要素やんけ!
まあ…ポーション作りもファンタジー感あるからいいか…
結論から言うとこの方法は微妙でした。
毒エフェクトで位置がわかるまでは目論見通りだったんですが。
そもそも見えない相手にスプラッシュポーションをぶつけるとこ。
1回で成功することは安安と無かったのです……
生命吸収結界が決壊しちゃうかもしれん
今回の魔法です。
鉄、鉄、エメラルドの粉末を触媒に生命吸収結界を発動。
半径10マス以内のモブが居ないようになるようにHPを吸収して詠唱者の満腹度やHPを満たしてくれるみたいです。
これをレイポイントの中心に設置!これで全自動妖精狩り装置の完成!
…といいたいところなんですが、これもなにかとうまくいかなかったのです。
まずこの魔法!MP消費が多すぎる!
1秒につき5MP消費するとのこと。これを一個設置するだけで全自動MP吸われ尽くし装置になっちゃいます。
それと妖精のスポーン条件。
結局詳細なスポーン条件をワタシは知らないのです……。
砂には沸かないのでは?と思い草と光源を設置したりして、何回かはスポーンを確認したものの、
全然湧いてないような気がします。そもそもレアなモブだったら仕方ないのですが……
結局、妖精の魔眼をまた使って必要だった妖精のエッセンスは集めましたとさ。
魔術礼装-第一魔法を作ろう!
結局、妖精のエッセンスは手に入ったので目的の品を作ります!
羊皮紙6個、妖精のエッセンス2個、真ん中にダイヤモンド粉末で完成!
エッセンス集め大変だった……大したことなかった気もしますけど心持ちそんな気分です。
右のやつが先程作った魔術礼装-第一魔法です。うーん、ソックリ。
使い方は魔術礼装とおんなじなのでこの記事の上の方か魔術大全を参照してください。
特徴として、巻物の代わりに礼装の耐久値を消費して魔法を発動できる点。これがすごく助かる。
おわりに
謎だった妖精のスポーン条件はいつか詳しく調査してみようと思います(やるとは言ってない)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません